4月18日(木)に開催が決まった【Nexaweb Innovation Club 2019】の、主催者発表の詳細が決定いたしました!
今回のイベントのテーマにもなっている「Beyond screen」を、どうお伝えするのか、どんな発表があるのか、乞うご期待です!!
講演タイトル
「『Beyond screen』および最新情報」
講演概要
今回のテーマ『Beyond screen』とは何か?・・・については当日お話しします。
そして、日本ネクサウェブからの最新情報としてnexacro platformの最新機能「ドキュメント生成ツール」と、最近多くのお引き合いをいただいている「XGEN-WEB」の魅力を改めてお伝えします。
◆「ドキュメント生成ツール」
「ウォーターフォール型開発」は、画面も含め設計書を作成し、承認を得て実開発を行っていました。
しかし、昨今の「アジャイル型開発」は、プログラミングと動作確認を反復することでスピードアップを図ります。その反面、設計ドキュメントを後から作らなければならない、というジレンマがあります。
そのニーズに応えるため、nexacro platformのソースから設計ドキュメントを“自動生成”する機能を公開します。
◆「XGEN-WEB」
Webスクレイピングとは何か?なぜ既存のWebシステムに手を入れず(ノータッチ)に情報を利用できるのか?
“ロボティックスによるソリューション”であるXGEN-WEBを改めてご紹介します。
講演者
日本ネクサウェブ株式会社 営業本部 本部長
川西 誠(かわにし まこと)
日本ネクサウェブ株式会社 技術支援本部 チーム長
立石 博基(たていし ひろもと)