コラム◆IT散歩/第6回を公開しました!
「UI・UX雑感(その2:色、その不思議−1)」
UI・UX雑感としての第二回は、「色相」「明度」「彩度」など色の三属性や、「明度」と「彩度」、「プリズム」での光の分離など、「色」について。~色、その不思議~と題して、10月、11月の2か月にわたってお届けいたします。
人はなぜ“物の色”を“色”として見ているのか?それは、物に反射している光を見ているから。その色以外の光は透過し、反射しないから。など「色は光」という話から、動画の紹介などもあり。また色は目の仕組みを知れば知るほど面白い。
色はそれぞれ特性を持っており、感情にも影響を与えるとして、来月のコラムへ続きます。
コラム◆IT散歩/第6回:「UI・UX雑感(その2:色、その不思議−1)」 はこちら ↓