Nexaweb Innovation Club 2018の基調講演について
仮想通貨でも話題になっているブロックチェーン技術や、デジタルトランスフォーメーションに特化してビジネスを推進されている、カウラ社の岡本克司CEOをお迎えします。
多くの方にご来場いただいた昨年に引き続き、今年も4月12日(木)に開催が決まったNexaweb Innovation Club 2018。
基調講演の詳細が決定いたしました!!
講演タイトル
「デジタルトランスフォーメーションがもたらす破壊的イノベーションの実情と将来
~覇権はデジタル技術(ブロックチェーン、AI、IoT)で決まる~」
-ブロックチェーンの可能性からデジタルインフラの将来までー
講演概要
Gartner発表の2018年先端技術ロードマップでは、IoT/AI/ロボティクス/ブロックチェーンはピーク期を迎え、破壊的なイノベーションを起こしています。
企業の敵は、同業他社・異業種・ベンチャー企業・グローバル企業に広がり、規制の崩壊によりグローバルな巨大市場が誕生しようとしています。
特に、仮想通貨にも利用されているブロックチェーン技術は、最も大きな影響があると言われています。
しかし、日本の※フィンテック関連2017年投資額は、世界全体の1%にも届かず、米国(69%)、英国(15.3%)、中国(8.3%)に大きく後れを取っているのが実情です。
(※フィンテック関連投資額(全世界216億ドル:2017年))
ブロックチェーン、IoT、ビッグデータ、AIにフォーカスし、「グローバルにブロックチェーンビジネスとシステムをデザインする」カウラ社のCEO 岡本克司様が、ブロックチェーンの可能性からデジタルインフラの将来まで、日本を元気にするために語ります。
ぜひ、ご聴講ください。
Nexaweb Innovation Club 2018のお申し込みはこちら
岡本 克司 様 プロフィール
カウラ株式会社 代表取締役CEO
岡本 克司(おかもと かつじ)
◎プロファイル◎
サンマイクロシステムズ(JAVA, Solaris)、ピープルソフト(ERP)、EMC(ソフトウェア部門統括)、コグノス(BI)などの外資系企業でカントリーマネージャなどの要職を歴任。
2008年にデータベースに特化したベンチャーを立ち上げ、2012年「神奈川県次世代を支える企業」認定、2016年度「国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業「IoT推進のための横断技術開発プロジェクト」に採択、2017年にIoT、AIをさらに進めるブロックチェーン技術の普及と利用技術専門会社としてカウラを立ち上げる。
英国オックスフォード大学イノヴェーションとの提携、Enterprise Ethereum Alliance(EEA)への加盟、グローバルブロックチェーンコンテスト入賞などの実績がある。
◎所属団体等◎
Enterprise Ethereum Alliance メンバー
EPFS(エッジ・プラットフォーム・コンソーシアム)会員
KSP(かながわサイエンスパーク)Business Innovation School 講師
Nexaweb Innovation Club 2018のお申し込みはこちら